企業が、顧客・従業員・パートナーとより深くつながり、効率的なビジネスプロセスを構築して、競争力を高めるために。 本イベントでは、業界カットでAIやデータ、そしてCRMの活用方法を、事例講演やデモンストレーション、ワークショップやラウンドテーブル、さまざまなスタイルでご紹介いたします。どうぞご参加ください。

開催概要

会期 2023年 8月22日(火)14:00-17:45 (受付開始13:30) 懇親会 18:00−19:30
形式 ご来場いただきご聴講いただくスタイルです
会場 Salesforce Tower Tokyo 8階 セミナールーム 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー(Salesforce Tower) https://www.salesforce.com/jp/company/direction/
主催 セールスフォース・ジャパン
人数 80名
対象 製造業界におけるDX推進責任者の方々、担当者の方々
申込期限 8月17日(木)
注意事項 本セミナーでは競合他社様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

お申し込み

スケジュール

選択式トラック

アジェンダ

基調講演

14:00-15:00
AI、データとCRMが創る製造業と顧客の未来
生成AI が世界を賑わせています。ビジネスでこれを活用するために、さぁ、いまこそ次のステップに向かうときです。 ビジネスの課題解決は、B2Cはもちろん、B2Bの世界でもこれまで通り”顧客”が持っています。では、どのようにCRM、機器、人の行動などのデータを活用し、お客様が快適だと思う体験を最大化し、企業価値を高めればよいのでしょうか。 本講演では、製造業におけるAI、データ、CRMの活用方法を、Salesforce Einstein GPTの活用も交えてご紹介します。
セールスフォース・ジャパン 専務執行役員 エンタープライズ営業第二統括本部 統括本部長 井上 靖英
セールスフォース・ジャパン ソリューション・エンジニアリング統括本部 製造ソリューション本部 本部長 杉澤 和洋
セールスフォース・ジャパン ソリューション・エンジニアリング統括本部 製造ソリューション本部 ソリューションエンジニア 高橋 美乃李
セールスフォース・ジャパン ソリューション・エンジニアリング統括本部 製造ソリューション本部 ソリューションエンジニア 湯川 暉典

事例講演

15:00-15:30
休憩/展示ブースご案内
15:30-16:30
日立ハイテクにおける業務改革プロジェクト ~CRM全社活用へのチャレンジ~
日立ハイテクグループでは、2005年に米国法人でSalesforceを導入以来、18年経った今も、製品購入からアフターサービスまですべてのバリューチェーンをつなぎ、顧客を中心としたビジネスの成長に取り組んでいます。本セッションでは、営業・アフターサービスはもちろん、QA、設計・開発・調達など製造事業所まで全社でSalesforce を活用する取り組みをご紹介いたします。
株式会社日立ハイテク デジタル推進統括本部クロスドメインDX本部ビジネスDX部 部長  吉田 直晃 氏
セールスフォース・ジャパン ソリューション・エンジニアリング統括本部 製造ソリューション本部 リードソリューションエンジニア 永原 聡
16:30-16:45
休憩/展示ブースご案内
16:45-17:45
ppesがチャレンジする業務改革 ~ ノウハウを共有するノウハウの共有 ~
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(ppes)は、モビリティを中心に安全で高品質なバッテリーを幅広く提供する、バッテリー業界のリーディングカンパニーです。目まぐるしく変わる外部環境と上司のご機嫌に対し、営業活動とコミュニケーションの質・量向上のため、2022年にManufacturing Cloud を導入。今まで属人化されていた価格ロジックの見える化を加味した販売計画の取組や、すべての仕事を見える化し、社内に蓄積したノウハウ活用を促進しています。本セッションでは、変化に対してアジャイルに対応するとともに、変化を創り出す会社に向けてチャレンジする当社事例をご紹介します。
プライムプラネットエナジーアンドソリューションズ株式会社 GX本部DX推進部DX企画グループ グループ長  大野 卓人 氏
セールスフォース・ジャパン ソリューション・エンジニアリング統括本部 製造ソリューション本部 シニアソリューションエンジニア 藤川 哲史

ワークショップ+事例講演

15:00-17:45
【事例講演】 Lead x AI活用による営業活動の高度化・効率化
エレクトロニクス市場の広がりに伴い、社会から当社への期待も高まっています。 社会・顧客から選ばれ続ける、Global No.1部品メーカーを目指すべく、当社の価値をより多くの顧客に届けるため、リードマネジメントプロセスに機械学習モデルを活用し業務を高度化・効率化した事例を紹介します。
株式会社村田製作所 情報システム統括部 デジタル推進部 データサイエンス2課 シニアマネージャー 江崎 俊介 氏
製造業向け:モダンデータカルチャー体験ワークショップ
CRMや基幹システム、さらに外部システム(人事データ)を使って課題発見から解決策立案、提案ストーリー作りまでの一連を体験し、モダンなデータ活用とはどういうことなのかをイメージいただく全員参加型のワークショップです。ぜひご参加ください。 Point ① 顧客データを活用した新時代の働き方を体感する Point ② 自社の現状と理想の状態のギャップを理解する Point ③ 自社のCRMデータの使い方を決める
セールスフォース・ジャパン アライアンス事業統括本部 Tableauアライアンス本部 Partner Account Administrator 岡元 一生

懇親会

18:00-19:30
懇親会

※上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
お申し込みはこちら
申込期限|8月17日(木)まで
【お問い合わせ】 株式会社セールスフォース・ジャパン Salesforce セミナー事務局 Email: [email protected]